『世界の果てまでイッテQ!』のお祭り男でおなじみの宮川大輔さんですが、元は「チュパチャップス」というコンビを組んで活動していました。
元相方は星田英利(ほっしゃん。)さんです。
当記事を読むと以下のことが分かります!
- チュパチャップス結成から解散まで
- 宮川大輔・星田英利コンビ解散理由
- 宮川大輔のプロフィール・メガネの理由
- 星田英利のプロフィール・ほっしゃん。の由来
宮川大輔の元相方は星田英利(ほっしゃん。)
宮川大輔さんと星田英利(ほっしゃん。)さんは「チュパチャップス」というコンビを組んでいました。
二人はNSCの同期(9期生)として出会います。高校卒業後に入学した星田さんに対し、宮川さんは高校在学中にNSCに入ったので、年齢は星田さんが一つ年上です。
NSC卒業まで「ギャグパラダイス」というコンビで活動していた星田さんですが、卒業後に解散。
解散後、星田さんが宮川さんを誘い、1991年3月「チュッパチャップス」を結成しました。
コンビ名「チュッパチャップス」の由来は、棒付きキャンディの「チュッパチャップス」
CMなどの依頼を目論んでこのコンビ名にしましたが、クレームを受けてしまい小さい「ッ」を抜いて「チュパチャップス」と改めました。
チュパチャップスは1991年9月から「吉本印天然素材」に参加します。
「吉本印天然素材」(天素・てんそ)は、吉本興業所属の若手芸人で結成されたお笑いとダンスをミックスしたユニット。
天素メンバーにはナインティナインや雨上がり決死隊、FUJIWARAなども参加していました。
ちなみに、ダンスの振り付けをメインで担当していたのは夏まゆみさん。
天素は若い女性を中心にアイドル的な人気を誇っていました。
しかしナインティナインが頭角を現し、単独で地上波の番組に出るようになると天素の活動は徐々に縮小傾向に。
人気者のナインティナインや雨上がり決死隊が脱退していくと、徐々に天素の人気も低迷してしまい、吉本印天然素材は1999年に解散となりました。
チュパチャップスは、天然素材の人気に比例するように仕事は激減しコンビ仲も悪かったそうです。
1999年の天素の解散と同時期に、宮川さんの方から切り出しチュパチャップスは解散しました。
チュパチャップス解散理由がエモい
チュパチャップスの解散理由をテレビ東京の番組『これ、もう時効だよね?~今だから聞いちゃいますけど…~』で宮川大輔さんと星田英利さんが語っていました。
宮川さんがチュパチャップスの解散を切り出したのは、名古屋でロケをした帰りに星田さんと二人で電車を待っていた時。
宮川さんが「解散したいと思ってる」と告げると、星田さんも「僕もそう思ってた」と返したそうです。
星田さんは、当時の心境を後にこう語っています。
「解散を望んでるわけじゃないけど、オッケーしないとその後のバランスがおかしくなる。『待ってよ、頑張ろうよ』と説得するにもそれなりの材料がいるし、自分もしんどなる。俺のためにやってくれることになったら大輔にも迷惑かける。そういうところやったと思う」
引用:マイナビニュース
宮川さんから解散を切り出されたら、同意しようと決めていたという星田さん。
宮川さんのことを今以上に嫌いにならなくていい、嫌われることもなくなると思うと少しホッとしたそうです。
お互いが大嫌いになる限界までコンビを続けて、お笑いのことまで嫌いになるよりは別れてよかったのかも、と振り返っていました。
また、宮川さんが星田さんの弔辞を読むつもりでいると言うと
星田が「死ぬとわかったら他人なら一番に言うよ」と言うと、宮川は「一番はええわ。そんなん重いし」と返し、星田が「最初の重さくらい相方として受け止めや!」と突っ込んだ。
引用:マイナビニュース

コンビは解散していても二人の絆はとても強いんだね!
宮川大輔・星田英利のプロフィール
宮川大輔さんと星田英利(ほっしゃん。)さんの年齢や身長などのプロフィールを紹介します。
さらに、宮川さんがメガネをする理由や、星田さんの旧芸名・ほっしゃん。の由来もまとめました。
宮川大輔プロフィール&メガネの理由
宮川大輔さんはフレームの大きいメガネをかけている印象が強いですが、これは自身の顔のコンプレックスをごまかす為のようです。
宮川さんは顔のパーツが中心に寄り気味なので、散らすために大きいフレームを選んでいるそうです。
2010年にメガネベストドレッサー賞を受賞していて、そのオシャレさに「宮川大輔のメガネはどこのメーカー?」と気になる人も多いみたいですね。
星田英利プロフィール&ほっしゃん。の由来
星田さんはチュパチャップス解散後に芸名を「ほっしゃん。」に変更しました。
ほっしゃんは元々のあだ名で、ナイナイの矢部さんが提案して改名したそうです。
「。」をつけたのは、モーニング娘。の生みの親であるつんく♂さんのアドバイス。
その後、2014年に芸名を本名の「星田英利」に戻しました。
月550円でドラマや刺激的バラエティ等が見放題
DMMTVは合同会社DMM.comが運営する総合動画配信サービスです。
無料で見られる作品もありますが、月額550円(税込み)の「DMMプレミアム会員」に登録すればDMMTVのプレミアム(見放題)作品を好きなだけ視聴できます。
プレミアム(見放題)作品には、7,000本以上のグラビア動画作品や2,000本以上の「FANZA TV」(成人向け作品)の動画も含まれます!(※FANZA TVは「FANZA動画」とは別のサービスです)
プレミアム(見放題)作品のジャンルは、アニメやドラマ、映画、バラエティ、2.5次元舞台と多岐にわたり、DMMTVの国内作品見放題数は第2位を誇っています。
【DMMTV独占配信!】地上波では放送できない刺激的バラエティのプレミアム(見放題)作品の一例はこちらです。
- クロちゃん出演『大脱出』シリーズ
- 『インシデンツ』シリーズ(さらば青春の光、伊藤健太郎、加藤浩次ら出演の刺激的ブラックコント)
- 『オドぜひハードコア』(『オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。』のスピンオフ!地上波では放送不可の過激な内容)
- 『鬼のドッキリで涙』(東京03、オークラ、藤井健太郎がヤバいドッキリをコントに編集?!)
DMMプレミアムは14日間の無料トライアルもあります!(無料期間中に解約した場合、料金は一切かかりません。)
DMMTV公式サイトDMMプレミアム会員新規登録で、すぐ使えるDMMポイント550ptがもらえます。
DMMポイントは、DMM TV(単品購入)、DMMブックス、DMM GAMES、DMMスクラッチ、DMMオンラインクレーン、DMM通販、DMM英会話、その他DMMアカウントで利用可能な各種サービスで利用可能。
DMMプレミアム特典のクーポンも多数あり、DMMブックスの初回限定クーポンは新規登録で付与されるDMMポイント(550pt)と併用できるのでかなりお得です。
DMMTV公式サイト大手動画配信サービスは月額約1,000円〜2,000円かかるところがほとんど。
月額550円でアニメやドラマ、映画、オリジナルバラエティなどが見放題なDMMTVは、非常にコスパが高いです!
まとめ
宮川大輔さんと星田英利(ほっしゃん。)さんは元々「チュパチャップス」というコンビを組んでいました。
1999年に解散しましたが、二人の絆は現在も強いままのようです。
宮川さん、星田さんにはこれからも芸人や俳優として活躍してほしいですね!